インスタントラーメンから見える中国の国力

かつては日本製品の猿まねをしただけの、臭くてまずくて多分不健康な中国製ラーメンは、今や日本のそれと見分けがつないほど品質が向上した製品も出ています。

日本製ラーメンのクォリティーをしのぐものもやがて出てくるに違いありません。それとももう出ているのかもしれないが、今日現在は筆者はまだ知りません。

日本に帰国する度に、大量の本とインスタントラーメンを買い込んでイタリアに戻るのが、長い間の筆者の習いです。

本は自分のため。ラーメンは家族と自分のため。息子2人もイタリア人の妻も日本製のインスタントラ-メンが好きです。イタリア人友人らに贈ることもあります。

毎回100食以上を持ち込みますが、けっこう早く食べ切ってしまいます。そういうときに中国で生産されてアメリカ経由でイタリアに入る(らしい)日本製品を買うことも過去にはありました。

どういう仕組みなのか、味噌ラーメンなどの日本オリジナルのものも中国製という触れ込みで出回っていました。ところがこれがほとんど偽物といってもよい品で臭いがきついものでした。

ラーメンを固める油が劣悪であるのが原因らしいのです。しかし乾燥具材や粉末スープは日本で買うものと何も変わりませんでした。。

そこで 揚げ麺だけを別に茹でて水を捨てる方法で臭いを消し、別の鍋で乾燥具材と粉末スープと共に再び調理をする、という迂遠な方法をとりました。それでも臭いがかすかに残りました。

そういう製品は最近は見かけません。その代わり、と言って良いかどうかわかりませんが、中国製や韓国製のインスタントラーメンがアジア食品店などを席巻しています。

最近、日本原産でたぶんライセンス生産をしている「出前一丁」を食べる機会がありました。麺の臭みはほとんど無く、日本製とは風味が違うが、それほど気にならない味がしました。

「出前一丁」は早くから香港や台湾でも大人気になったブランドですが、初めの頃はやっぱり麺の臭みがあった、という話を聞きました。

その体験を踏まえて、完全に中国製(生産)の即席ラーメンを買っておそるおそる食べてみました。こちらも臭みに関する限り日本製品とほとんど遜色のないクォリティでした。味への好悪はむろん別ですが。

ラーメンの品柄の向上は、そのまま中国の経済成長と裕福を反映している、とつくづく思います。貧しい中国国民が豊かになって、ラーメンの味にうるさくなったから麺の臭みがなくなったのです。

当然過ぎるほど当然の成り行きですが、少し前までの中国産物資のお粗末を見ている筆者の目には、まぶしいほどの変化に見えます。

イタリアの市場を席巻していた日本製の家電製品などが、韓国製や中国製に取って代わられてまだ日は浅いのですが、その状況はますます広がっています。

もしかするとインスタントラーメンもそんな運命にあるのかもしれません。もしそうなれば筆者はむしろうれしい。

なぜならそうなった暁には、わざわざ日本まで帰らなくてもイタリアのこの場で日本製と同じおいしいラーメンが手に入る、ということなのですから。。。

facebook:masanorinakasone
official siteなかそね則のイタリア通信