地中海の10月夏を遊ぶ

イタリア語にOttobrata(オットブラータ)という言い回しがあります。Ottobre(10月)から派生した言葉で、日本語に訳せば小春日和に近い。

小春日和は初冬のころの暖かい春めいた日のことです。あえて言えば秋のOttobrataとは時期がずれます。しかし、イタリアの秋は日本よりも冷えますから小春日和で間に合うようにも思います。

Ottobrataも小春日和も高気圧が張り出すことで生まれます。ただOttobrataは小春日和のように1日1日を指すのではなく、数週間単位のいわば“時節”を示す印象が強い。

ことしのOttobrataはほぼ10月いっぱい続き、11月にまでずれこみそうです。もっともイタリア語では、11月に入ってからの暖かい日々は「サンマルティーノの夏」と呼びます。

それは英語のインドの夏とほぼ同じニュアンスの言葉です。

ことしのOttobrataは期間が長く気温も高状態が続きました。そこで週末は遠出をしたり1泊程度のプチ旅行をしたりしました。

変わらずに晴天が続けば、「サンマルティーノの夏」にまでなだれこんで、12月まで寒さがやってこないかもしれない、と考えたくなるほどの陽気が続きました。

長すぎるOttobrataはやはり温暖化のせい、というのが専門家の見立てです。もっとも専門家ではなくとも、近年の異常気象を見れば何かがおかしいと推測できます。

イタリアはことしは冬、異様な旱魃に見舞われ大河ポーが歴史始まって以来の低水位にまで下がりました。危険な状況は春には改善しましたが、夏には再び干上がって警戒水準が続きました。

夏の少雨は強烈な日差しを伴いました。記録的な暑さが和らぐと普通に気温が下がるかと見えました。が、それはほんの数日の出来事でした。

真夏の暑さは去ったものの、強い日差しが続いて、Ottobrataに突入したのでした。

近場を巡り、少し足を伸ばしてリグーリア州やピエモンテ州にも出かけました。ほとんどが日帰りの旅でしたが、リグーリアとピエモンテではそれぞれ一泊しました。

車ですぐの距離の小さな湖や、そこより少し遠いヴェローナなども訪ねました。

食べ歩きをイメージした仕事抜きの旅は、夏の休暇を除けば初めての経験です。

最初は10月半ばの週末。リグーリア州に向かいました。そこにはジェノヴァがありチンクエテッレがありサンレモがありポルトフィーノもあります。

筆者はそれらの土地の全てをリサーチやロケなどの仕事で訪れています。

先ずジェノヴァの隣のカモーリを巡りました。

カモーリは崖と海に挟まれた小さなリゾート地。ミニチュアのような漁港があります。

漁港では毎年5月、直径4メートルもの大フライパンで魚を揚げて、人々に振舞う祭りがあります。筆者は以前その様子を取材したこともあります。

レストランやバールが連なる海岸沿いの通りの下には海がありビーチがあります。通りの先にあるのがいま触れた港です。

ほぼそれだけの街ですが、リゾートの魅力がこれでもかと詰め込まれた印象があって、全く飽きがきません。

通りを行き来して不精をたのしみ、美味い魚介のパスタと土地の白ワインを堪能しました。

きんきんに冷えた白ワインと魚介パスタの相性は、依然食べたときも今回も、変わらず至高の味がしました。

 

 

 

facebook:masanorinakasone

official siteなかそね則のイタリア通信

コメントする

このサイトはスパムを低減するために Akismet を使っています。コメントデータの処理方法の詳細はこちらをご覧ください